ボードゲームと馬と

ゲームの感想とか馬の話とか

今年遊んだゲーム2023(周回遅れ・前半)

まるぃもです。お久しぶりです。 3万年ぐらい遅れました。書き始めたのは公開日付より前なのに…おかしいな…。

adventar.org

この記事は ボドゲ紹介 Advent Calendar 2023 の23日目の記事です。ぐらちゃん今年もありがとおおおおおお。 前日に半分くらい書いたところで息絶えて(風邪をひいて)なんとか年内を目指している今です。→気が付いたら年明けどころか…

今年は全然ちゃんとレビューを書いてこなかったので、夏休みの宿題を片付けるがごとくゲームの一口感想コメントを並べていきます。 これも全部書こうとして死んだ節があるので、ピックアップしていこうという感じ。 風邪をひいたことで、夏休みの宿題ができなくて普通に3日後くらいに出したあのころを思い出しましたね。吐きそう。

1月

カムトゥギャザー

フェス会場をプロデュースして盛り上げたやつが勝ち! ワカプレ能力成長のめっちゃまとまってる系のやつ。 アートワークが最高で、出てくるミュージシャンみんなボドゲモチーフのやつなの。 これだけで最高。たしか数寄ゲームズから日本語訳付で出てた気がする。

カムトゥギャザー

ーーーーーーーー

レディセットベット

草競馬がモチーフ。走り始めた馬を見て、我先にと馬に賭けていく。 早くいい場所に賭けたいけど、早くかけるとその馬の勝つ確率が下がる。 自動処理アプリとかもあったりして、ダイス目で馬が進んでくだけなのにめちゃくちゃ盛り上がる。 競馬モチーフというだけでも大好きなのに、ちょっとダイス目が偏っただけで、 こんなに短時間で盛り上がれるのズルだろ。めちゃくちゃ好き。

レディセットベット

すごろくやから来年には日本語版が出るらしいから買う。

ーーーーーーーー

ウッドクラフト

ダイスを木に見立てて切るという発想が天才。 昨今の環境テーマ系なんだけど、だいぶこねくり回してる感じで好き。 使われないアクションの価値をブーストしてくれる独特なアクションボードは必見。 得点の部分が宝石の煌きシステムなんだけど、ちょっとギチギチに作りすぎたきらいはある。

ウッドクラフト

ーーーーーーーー

クロッシングオーシャン

それぞれの大陸を定期的に行き来する船を就航させ、ものを運んでお金を稼ぐ。 トランスアトランティックのボードあり版なんだけど、 ボードがなかった時点では、船が大陸をつないでる感がなくてイマイチに感じたのに、 ボードがついてロンデルになっただけでこんなにも面白くなるなんて。 ゲルツずるい。いやすごい。とても好み。

クロッシングオーシャン

ーーーーーーーー

2月

ディスコルディア

15体のワーカーを与えられ、すべてを最初に使い切った人が勝利。 あまりにも綺麗かつすっきりしたゲームで、重量級と思わせておいて中量級なのがめちゃくちゃ好き。 最近、拡張が出たんだけど出た瞬間売り切れたので、翌朝テンデイズさんに朝イチで買いにいったのはナイショ。早く遊びたい。めちゃくちゃ好き。

ディスコルディア

ーーーーーーーー

オルレアン ドロー&ライト

ちゃんとオルレアンできるタイプの紙ペン。 ちょっと役職まわりが強すぎるきらいもあったが、オルレアンに必要なものを兼ね備えていた。 オルレアンが好きすぎるため、結局これも購入した。 でもまあまたオルレアンをやるんだろうなあって。

オルレアン ドロー&ライト

ーーーーーーーー

ヒート

最高のレースゲームが作られてしまった。 当分これ以上は出ないよな、という出来。 特にギアチェンジしてブレーキをかけながらカーブを曲がっていく感じを、 まさかデッキ構築でここまで美しく表現できるとは思わなかった。 今年何度かやったけど、本当によくできてる。最高。

ヒート

一時期ぜんぜん手に入らなかったけど、やっと買えるようになった。

ーーーーーーーー

村の人生 ビッグボックス

村の人生を遊びつくした者たちのための、村の人生最終形態。 人生っていうテーマを人生ゲーム以外で入れてきたの、マジですごいよね。 世代を重ねるって発想が改めてすごいなと。 拡張とかはある程度いれると味がまろやかになってよい。

村の人生

ビッグボックスって、持ち運ぶには大きすぎるんだよな…

ーーーーーーーー

マイシェルフィー

棚を美しく並べた奴が勝ち! とったものを棚に並べるときに重力に逆らえないというギミックと、 タイルを入れていくと本当に棚に見えてくるというコンポーネントが最高なため、 ゲームのシステムがめっちゃ好きってわけじゃないのに、ちゃんと今もまだうちの棚におさまってる。 見た目がいいって最強。ボードゲームは見た目。いや嘘。

マイシェルフィー

ーーーーーーーー

アティワ

ウヴェのワーカープレイスメントってどれも同じ味がするという意見もある。 でも、それってコーヒーが全部同じ味みたいなことを言うのと同じで、やっぱり大枠同じでもかなり好みはあるって。 そんななかでもめちゃくちゃ好きな味だったウヴェ。コウモリコマ可愛すぎるんだよな。 持ってないのですが、たぶん刷りすぎていまクソ安くなっているので買いたい。 棚に空きがないので放出したら買う。

アティワ

ーーーーーーーー

3月

フェデレーション

宇宙を開拓しながら、宇宙連邦に議員を送り込み自分の貢献度を認めさせていくやつ。 めちゃくちゃ話題になってたかというとあれだけど、アクションの新しさとか自分に有利になるように議会操作していく感じとか、かなり好みだった。 まだ日本語版のアナウンスきてないの?この感触だとすでにアナウンスされててもおかしくないかと思いましたが。

フェデレーション

ーーーーーーーー

バラージ ナイル拡張(全部入り)

今年は基本も再度プレイしたりもしたけど、改めてバラージってすごいボードゲームだ。 何度かプレイするとやはり勝つための道は限られてきてしまうけれど、ナイル拡張はその道をひとつ増やしている点において、かなりよい拡張といえそう。 水力発電っていうテーマがやっぱりかなり秀逸なんだよな…。

バラージ ナイル拡張

ーーーーーーーー

アクロポリス

かなり綺麗にまとまっているタイプのタイル配置で、ボードゲーム特有の「立体感」をしっかり味わえる。 こんなにシンプルなルールと短いプレイ時間で、すっきりと美しいタイル連結ができていく感じ。やはりへクスって綺麗だ。 アズールをやったときにも思った「これ賞レース強そう」感。アスドール大賞も納得。

写真忘れ。

ーーーーーーーー

4月

ファーナス 拡張 戦間期

ファーナスの拡張。 そもそもがシンプルなエンジンビルドなので、石炭で味が加わったのはよい拡張。最初から入っていてもいいレベル。 最近会社のボードゲームそこまでやってない人とゲームする機会があるので、「エンジンビルドってこういうジャンル」というのを味わってもらうために出したい。

ファーナス 戦間期
ーーーーーーーー

デクリプト

デクリプト。あまりパーティーぽいゲームやらないがちなので、初プレイ。 相手に推測させないように、お互いが通じる暗号(クリプト)で仲間に順番を伝えつつ、相手チームの暗号を解読していく。 十分シンプルなんだけど、合間に出すにはちょっと長い感じなので、もっともっとシンプルな感じにしてほしかったかも。 チューリングマシンのほうが好きかなあ。。

デクリプト

ーーーーーーーー

ラファミリア

ガチのエリアマジョリティみたいな感じで普段あまりやらないタイプなのですが、 マフィアの殴り合いかつチーム戦というテーマがけっこうあってて気心知れたメンバーとやるならぜんぜんありでした。 なにはともあれアートワークがめっちゃ綺麗なので所有欲はくすぐられますよね。

ラファミリア

ーーーーーーーー

ドーフロマンティック

もうこれ4月にやってる時から「とるかもよ」「たしかにとりそう」みたいな話をしていた記憶があって、賞レースにのりますよという顔をしてましたよね。 スイッチで出てるゲームもやりましたが、ひとりでダラダラやるにもちょうどよかった。 でもやっぱり、みんなであーでもないこーでもない、わいわい雑談しながらやりたいゲームですね。 最初プレイしたときに「そうかまだへクスにはこんなにも可能性があるんだ」って思いました。 実はちゃんと続きがやれてないから、キャンペーンとしてやりたいのでほしい。買うか。まずは棚をあけてからだ。

ドーフロマンティック

ーーーーーーーー

ザッツノットアハット

小箱で2023で一番衝撃を受けた。 こんな簡単な処理なのに、人間の脳ってこんな簡単にぼやけるんだっていう。認知のゆがみ。 デジャブ(というボードゲーム)で感じた衝撃を、もっと短時間に、もっともっとシャープにして直接脳に叩き込んでくる作り。 未プレイならぜひ味わってほしい。

ザッツノットアハット
ーーーーーーーー

5月

南チグリスの旅人

このシリーズ、なんかどんどん複雑になっていってる気がする。 でもなんかこう、1回で食べきれない量の豪華な食事/複雑な味を並べてくることで、昨今の1回プレイして終わり的な風潮にあらがっているというか、 存分に遊びつくせと言われている感じがするのが好感がもてた。あと何回かプレイしなきゃ…。

南チグリスの旅人

ーーーーーーーー

ダーウィンズ・ジャーニー

ルチアーニのアレ。 あまりにも評価が高い状態でプレイしたが、実はこちらは1手1手が重すぎていまいちのめりこめなかった。 こう、目指すところに対するアプローチがたくさんあるように感じられなかったせいかもしれない。 改めてヘビーゲーマーではなく”中量級ゲーマー”である自分を自覚。

ダーウィンズ・ジャーニー

ーーーーーーーー

スタデューバレー・ボードゲーム

ゲームのほうのスタデューバレーをプレイする前にボードゲームもこちらをプレイした。 協力してそれぞれが釣りや鉱山夫となり、家を大きくしたり畑を耕したり、村人の要望をかなえていく。 のほほんとした村人の暮らしだけど、実は太陽がのぼっている時間は少なくて、1日でできることってあんまりないよなというのもわかる。

このあとゲームもプレイして、いやこれけっこう再現性高いなってこともわかった。 いつか家族でプレイしたい。いや手に入らんやろこれ…。

スタデューバレー・ボードゲーム

ーーーーーーーー

ここまで書いたところでこれ一生終わらない感じがしたので、続きはまた書くってことでいったんアップします!待て次回!!!(あるのか…?)